【ボクとアニメと漫画の話】 物心ついた時から、四六時中アニメ三昧な子供だった。とにかく、TVでやってるアニメや特撮、NHKの子供番組 時間さえあれば、ずぅ〜〜〜っと見てた。漫画は、雑誌としては、『小学一年生』辺りから購読しはじめ 『学研』と『科学』、『小学一年生』などから漫画も見るようになり、小学3年生の頃に、初めて漫画雑誌らしい漫画雑誌… 『コロコロコミック』を購入して、はじめて買ったマンガ本は、『ドラえもん』と『キャンディキャンディ』でした。 その後…『週刊少年サンデー』『週刊少年ジャンプ』なども買うようになり…一時期は、『なかよし』『りぼん』のように少女漫画系 にも手を出したものの…『別冊少女コミック』以降は『少年キング』へと移行し、『週刊少年マガジン』…『スピリッツ』などと…その時 好きなアニメや漫画によって購入雑誌は変化していきました。中学生の頃には、すでにアニメオタクも入ってたもので、当然 のように『アニメディア』『アニメージュ』…そして…『OUT』なんかも買ってたものです。 とにかく、教科書は、学校の机の中…カバンにはマンガ本…本棚にもマンガ本で、見るものは、アニメ!!…というように バカになるほどに見てたものでした。 もう、語るほどでもないですが、ボクの幼少時代は、二次元の世界で構成されてて、学校の文集にもそんな痛い内容を書いてたほどにおバカなオタクでした。 中学の頃は、見たいアニメの為に部活をサボリ…その為に部活を変えて…高校時代は、アニメ部…そして、バイトなんかでは、アニメスタジオでセル画塗りのバイトなんてコトもしたほどにそんな世界が大好きでした。 なので、学生時代の思い出なんて、飼育委員とアニメ、漫画、GAME、プラモ、みたいな…インドアな思い出しかないほどにボクのライフワ〜クは、 内側に向いてました。 体育会系の部活も中学ではやってたものの…努力と根性、汗と涙のような世界は、ボクの肌には合わず…上下関係クッキリハッキリなテニス部は、1年で辞め…仲良く和気あいあいな新体操部でだらだら〜んと遊んで過ごしたくらいで…運動では、ないもののちょっぴりスケットでやってた演劇の方が よっぽど厳しかった気がしたくらいです(笑)そんな訳で、アニメも漫画もボクのライフワ〜クです。きっと。 …未だにねwww』 |
ボクになんらかの影響を与えた作品
作品名/ボクが描いたイラスト | 気になる人々(敬称略) | comment |
ドラえもん![]() |
藤子・F・不二雄 芝山努 |
漫画、アニメ共にハマリました。周りからドラえもん博士という称号を頂いてたほどにかなりのハマリっぷりで、持ち物のほとんどがドラえもんグッヅ(笑) そんな好きっぷりは、本当に長いコト続き…大人になっても藤子F不二雄先生が亡くなった後も続いたのですが、大山のぶ代さんの声じゃなくなって、ようやくその呪縛から解き放たれました。 未だに昔のは、好きなのですが、今のドラえもんを見なくなりました。 漫画は、やはり素晴らしく大好き♪アニメは、芝山監督が手掛けたものがやはり好きです♪芝山監督の絵コンテは、素晴らしいと思う。 たぶん…ボクは、ドラえもんに出会ってなければ、今まで絵を描き続けてなかったカモしれない。 |
ミンキーモモ![]() |
芦田豊雄 渡辺ひろし 首藤剛志 湯山邦彦 |
ボクにとって、元祖ロリアニメ…今で言う萌えの世界に引きずりこんでくれたアニメの一つです。(笑) 少女漫画があまり得意じゃなかったボクでもとっつきやすい内容で、青い鳥&ピーターパン症候群のようだったボクにとって逃避して入り込めるそんなアニメでした。 奇抜な髪型とピンクという髪の毛の色…そんな一見アンバランスそうなのに妙にカワイイ、モモに今で言うトコの萌えまくりでした(笑) 独特な世界観とセリフの言い回し…他にはない雰囲気のものだった。 はじめて作った同人誌のネタがミンキーモモだったくらいですから、かなり好きでしたねぇ♪ わたなべひろし氏の絵が好きになったきっかけでもあります。そうして…OUTを購入するように…(笑) |
銀河漂流バイファム | 芦田豊雄 |
サンライズアニメで、たぶん…一番ハマったアニメです。当時、仙台では打ち切りになったアニメで、しかもクリ〜ミィマミの裏番組だった為、見てなかったのですが、友人のちかピ〜♪にお勧めされて、当時…ガチャチャンネルだったTVで何故か入ってたテレビユー福島のちょっと映りのよろしくない放送で見てハマりました。ベタなのですがロディとルチ〜ナが好きでしたが、あのアニメ…ハマればハマるほどに…主人公よりもサブキャラの素敵さにハマります。 結局、みんな好きだったかも♪ |
ななこSOS | 吾妻ひでお | ボクの中のロリアニメ第二弾?吾妻ひでを先生のななこSOS♪セーラー服にゾウ足(笑)白い靴下♪たぶん萌えのなんたるかをこの作品で感じたのだと思います。何気に…四谷さんと飯田橋さんのキャラの濃さも好きな理由カモ(笑) 同年代でも…OPの『オレンジのダンシング』歌っても分からない人が多いと思うのは…アニメとはいえど…ロリのジャンルはきっと特殊なんだ…と思った。 |
湘南爆走族 | 吉田聡 |
マンガ本を何度も見ました。男の世界に憧れた作品のひとつカモ…石川晃が一番好きでした。 アニメ化した時には、イベントにも行って吉田先生のサインなんかももらってきたりもしたし、たぶん…グッヅもかなり買いました。押入れのどっかに…湘爆ハチマキと旗あるっす(笑) 少年KINGを購読したのは湘爆があったからです |
はしれ走 | みやたけし | ずいぶん昔なのだけど、サンデーを買うようになったきっかけでした。サッカーなんぞ興味がなかったのに妙に可愛らしいキャラにものすごくハマりました。みやたけし先生のマンガを買うようになったきっかけでした。ギャグとシリアスの狭間と微妙な切なさが好きでした。月刊ジャンプで連載された『みるく捜査日記』なんかも未だに大好きな作品です♪ |
あんどろトリオ | 内山亜紀 | これをここにあげていいものかどうかめっちゃ悩むトコなのだけど…(・ω・;) ロリの巨匠。内山亜紀先生の…エロい漫画…(爆) 昔…漫画をタイトルや表紙だけで購入してしまう無謀な買い方をよくしてて…表紙の女の子の可愛さにときめいて購入したら…とんでもなく濃いロリオムツエロ漫画だった。ただのエロ漫画ではなく、とんでもなくマニアックな世界を見たのだが…内容はともかく…主人公のつかさちゃんが可愛いと素直に思ったのは確か…で、たぶん…萌え路線に走るきっかけにもなってる…(-_-)…結局…全巻揃えたが…;;; |
アイドル天使 ようこそようこ ![]() |
首藤剛志 | 日常から逸脱した世界観がモモと類似してる。さすがは葦プロ作品♪ミュ〜ジカル調な話の流れが大好きで歌で泣かされるそして…癒しです!!はい♪ よっきゅんの笑顔が可愛すぎる。そして、元気になれる。そんな作品。 まとめてみる時、普通オープニングの歌はスッ飛ばして見てしまうものだけど…どんなに見てもよっきゅんのオープニングだけは、いっしょに歌ってしまう。 謎が多いのも魅力にひとつwww |
それいけちゃんぽん♪ | そうま竜也 | ボク的には、絵が神的に大好き(>_<)!! なんとなく表紙買いした漫画だったけど…すばらしく大好きな漫画になった。2巻完結のかなりマニアックなもので…お気に入りだったのだけど…友人に貸して以来戻ってきてない…(T_T)… まんだらけで1冊1000円だったかの値段がついてるの見て…ショックを受けた。 チェントがエロくてカワイイ(笑) この漫画でそうま竜也先生の絵が大好きになりました。 |
メイプルタウン物語 | 山野さと子 | 動物もののアニメとかは、昔から大好きだったのだけど…ドンチャック物語以来のファミリ〜タイプなALL動物な世界のアニメ♪ シルバニアファミリーを彷彿させる可愛いキャラにメロメロ〜♪パティ大好き♪OP、ED共に山野さとこさんの歌う素敵な歌声の大好きな歌。 パームタウン編もあってローリーも好きだった。 |
プロジェクトA子 | 西島克彦 森山ゆうじ |
C子の可愛さにメロメロになったりしました。 A子の強さに憧れましたwww 映画館までも見に行ったりしたのだけど…仙台のその映画館は、今では閉鎖してもうありません。その映画館で見た最後の映画がプロジェクトA子となりました。(笑) まるで女子高のような変なノリにうる星やつらのノリをたしたようなそんな賑やかなアニメ。 |
ポケットモンスター | 首藤剛志 湯山邦彦 |
ゲームもハマった。キャラにもハマった。アニメもハマった。ピカチュ〜にハマった。 ポケモンがやりたくてゲームボーイを買った。 密かに…ムサシとコジロウのロケット団コンビ&ニャースも憎めない敵で好き♪ポケモンのフィギュアも集めまくった。そのフィギュアの出来もまたいい感じなんだわ〜♪未だに結構好き…ダッタリwww 密かに…水系ポケモン好きっす♪ |
とんがり帽子のメモル![]() |
名倉靖博 山野さと子 |
名倉さんのエンディングのイラストでグッと引き込まれた。もともと…童話の佐藤さとる氏の『だれも知らない小さな国』コロボックルシリーズが大好きだった。 更に…りぼんで昔連載されてた『銀曜日のおとぎ話』 も大好きだった。2つとも…小人の話である。 そんなわけでちっちゃくて可愛いメモルにハマりました♪名倉氏のメモルの絵で淡い水彩画&パステル画などを描くようになりました。ファンタジ〜な絵に憧れたきっかけでつ♪(^-^)♪ |
ワンピース | 尾田栄一郎 | かなりのイキオイでハマった漫画!!漫画本読んでは泣きまくった。キャラもみんな好き♪ ルフィ海賊団の旗もイキオイで購入してしまッタリ…www ボクは、泳げもしないカナヅチなのに…海は好きなので…船で旅する海賊になれたら楽しそうなのになぁ…と、ちょっと思ったり… 大好きな話があまりにもたくさんあり過ぎる。 キャラは…結構…サンジ好きダッタリ… |
クリ〜ミィマミ | 高田明美 | とにかく、ハマった!!話が好きだった。マミは、化粧がちょっとケバく感じたのだけど、それでも大好きなアニメだった。 最終回なんかもかなり泣いた…ネガとポジがかわいくってしかたなくて…あの太田貴子の特徴ある声も…あれはあれで好きだったのだわ。 このアニメを見る為だけに…部活やらをサボったコトが多々ある(・ω・; ボクの優先順位的に…アニメが一番になったきっかけのアニメカモ…(笑)部活は…ボクにとっては単なる暇つぶしとつきあい程度だったらしい…www |
ポールの ミラクル大作戦 ![]() |
特に誰とかはないけど… プロダクション自体がすばらしいかと… タツノコプロ |
お菓子の国やおもちゃの国のようなファンタジ〜やらメルヘンの世界が大好きだったのだけど…そんなのがギュッと詰まったアニメだった。 昔から、別の異次元ワ〜ルドへの憧れのようなものが強かったので、アニメの中に入り込むには、もってこいなアニメだった。 ベルトサターンに対し…手下のキノッピーの微妙に緊張感のない見た目がまさにファンタジ〜やメルヘンの世界ならでわwww |
↑各作品のイラストは、ちょっとづつ描いていこうと思ってるのん♪
影響を受けた作品のコ〜ナ〜なので、最近のものは、ない。
気になる人の欄などを見ると…とても偏りを感じるのである。
★ちょっとマイナ〜なアニメ、マンガ作品カモコ〜ナ〜?
あまり知られてないような…ちょっと隠れた作品でボクがオススメのアニメやマンガ紹介?
★アニメ、マンガかわら版?!
最近気になるマンガやアニメをちょっと学級新聞仕立てにしたコ〜ナ〜?
★スキスキコ〜ナ〜♪
ボクが好きなアニメやマンガのリスト?!